日光の紅葉を見てきました(2020年10月22‐24日)vol.1

2020年10月22日~24日にかけての日光への旅行の記録です。長くなってしまったので、2部に分けることにしました。

10月22日~23日の記事はこちらです。

乗り物酔いがひどいのに日光に突撃しました

紅葉の時期の日光といえば、大渋滞のイメージですよね^^;

車酔いがひどいのとお手洗いも心配なので、実はこの時期に日光に行ったことはありませんでした・・・。

以前、「いちごデザートと和菓子食べ放題!」みたいなツアーに参加したのですが、いろは坂でバスに酔ってしまい、下車後すぐのいちごデザート食べ放題の時に何も食べられなかった苦い思い出があります(涙)。

今回初めて紅葉の時期の日光に行くことになったので、備忘録として記事にしようと思います。

今回日光に行くにあたって、バス酔い防止グッズを用意しました!

酔い止めバンド、アキュライザーです☆

写真はこちら。

つわりとか乗り物酔いに効果があるとのことだったので、半信半疑で購入しました。が、思い込みが激しい性格なのか?私には効果抜群でした!

乗り物酔いを防ぐツボを刺激するみたいですね。マジックテープ?で好きな強さで固定できるので、使いやすかったです。

子供のころから乗り物酔いがひどくて、酔い止めを飲むと気持ち悪くなるという残念なトラウマもあり、最近は子供用の酔い止めチュロップを使っています。おいしい飴なので気持ち悪くなることもなく服用できます^^

千葉県との温度差問題対策

乗り物酔い対策グッズは完備したので安心ですが、続いての問題は千葉県との気温差問題です。

こちらは日中20度くらいまで気温が上がるので、長そでTシャツに薄手のカーディガンで暮らしておりますが、日光は標高が高いので気温が低いんですね^^;

23日の中禅寺湖は最高気温14度、24日は11度。24日に湯元温泉にも行く予定なのですが、24日の最高気温は9度で最低気温は‐2度の予報でした^^;

そして23日は雨の予報でした^^;

湯元温泉はダウンが必要かなと思いますが、中禅寺湖は14度ともう少し暖かいのでダウンでは暑いような? 24日に関しては、帰りの千葉県の気温もあるので、コートの中に厚着をしすぎる訳にもいきません・・・。

いろいろ悩んだ結果、ユニクロで購入したこちらのコートを持参することにしました。

LIGHT BLOCKTECH COAT です。雨や風を防げるのと小さくたたんで持ち運びができるので、とても便利でした。ポーチ?がついていて、コートの内側のループに取り付けることができるので紛失の心配もないと思います。スカートで行ったのですが、コートの丈も長めだったので風雨を防いでくれて助かりました。

ダウンですが、ULTRA LIGHT DOWN のロング丈のものを見つけたのでこちらを持参しました。フードがついていたのですが、フードは外して行きました。こちらも袋がついていて、小さくたたんで持ち運びできます。といってもロング丈のダウンですので、そこまで小さくはなりませんが他のダウンよりは場所を取らなかったです。

付属の袋は、コート裏側のループに固定できて、その上ポケットに入れられるので紛失の心配はなさそうです。

22日の夜日光駅に到着しましたが、さすがに薄手のカーディガンでは寒かったので、ライトブロックテックコート(でいいのでしょうか?)を着用しました。

渋滞を避けるために前日から宿泊しました

中禅寺湖に向かうのは23日朝でしたが、この時期の渋滞はすごそうなので22日夜に日光に到着し、JR日光駅前の「日光ステーションホテルクラシック」に宿泊して、早朝のバスで中禅寺温泉に向かうことにしました。

素泊まりプランだったので、夕食はホテルでアラカルトメニューをと思っていたのですが、目当てのレストランは新型コロナの影響で休業・・・。食べ放題のレストランは営業しておりましたが、胃の調子が今ひとつだったので、外に食べに行くことにしました。が、日光駅の近くのお店は閉まるのが早いんですね^^; 少し離れた場所のファミマで夕食を購入してお部屋でいただくことになりました。

ホテルのお風呂は露天風呂もあり、とても良かったです^^

朝食の評判が良いホテルだったのですが、23日は早朝のバスに乗る予定だったので、残念ながら朝食は取れず、近所のお店で前日に購入したパンをいただいて出発しました。

23日中禅寺湖へ

渋滞を避けるため、当初はJR日光駅6:52発のバスに乗る予定でしたが、朝から雨の予報だったのでそこまで渋滞しないだろうということで、JR日光駅7:52発のバスに乗車しました。

24日に湯元温泉にも行く予定だったので、JR日光駅みどりの窓口で「湯元日光フリーパス」を購入しました。2日間有効で日光駅~湯元温泉間に限り乗り降り自由で3000円です。

少し早めにバス停に並んでいましたが、徐々に列が長くなってきました。学生さんが通学に使っているんですね。観光客らしき人もいましたが、学生さんも多かったです。

残念ながら雨だったので、景色は今一つはっきり見えませんでしたが、なんとなく紅葉している様子は見られました^^ いろは坂のカーブはなかなかすごかったです^^; 酔い止めバンドとチュロップでなんとか無事通過できました。

リッツカールトン日光前のバス停で下車して、ホテルに向かいました。

リッツカールトン日光

・・・リッツカールトンと名の付くホテルに初めて足を踏み入れてしまいました。高級感あふれる建物で内装も高級な感じでした。働いている皆さんの接客も素晴らしかったです!

庶民が来ていい場所なのかとドキドキでしたが、やさしい笑顔で迎え入れてくださいました。

ついついキョロキョロしちゃいました・・・。預ける荷物と持ち歩く荷物を仕分けするためにゴソゴソしてしまってすみません^^;

ステキですよね~^^ テーブルの上の盆栽は本物でした^^

9時過ぎくらいだったでしょうか? とりあえず荷物をお願いして、中禅寺湖近辺の散策に向かいました。

折り畳み傘で出ようとしたのですが、長い傘を貸していただけて助かりました^^

折り畳み傘を預かっていただけたのですが、後でお部屋に届いていた傘はしっかり乾かして畳んであり、驚きました! すごいサービスですね!

華厳の滝

雨が降っていて風もあったりして結構寒かったのですが、時間もたっぷりあるということで華厳の滝に向かいました。小学校の修学旅行以来だったでしょうか? 華厳の滝で写真を撮ると幽霊が写るとか?当時話題になっていた記憶があります。

小学生の団体も来ていましたが、あいにくのお天気でちょっと可哀想でしたね^^;

エレベーターで100メートルくらい降りて、トンネルを抜けると観瀑台になります。トンネルの中は寒かったですね^^; 雨の中の華厳の滝も迫力がありました。

写真はこちら。

観瀑台の反対側の写真がこちら。

周りの山々の写真がこちら。

紅葉してますよね~^^

晴れていたらもっと綺麗なんでしょうね~^^

寒かったので、営業開始直後のつるやさんというお土産やさんで温かいコーヒーとデザートをいただきながらちょっと休憩をしました。まだ10時過ぎだったので、閉まっているお店が多かったです^^;

名前入りのスプーンなんて面白いですね^^ お子さんは喜びそうな気がします。

中禅寺湖を見ながら、二荒山神社中宮祠まで歩いてお参りしました。

紅葉が綺麗でした^^

「さざれ石」があったので一枚。

君が代にも出てきますが、「さざれ石」というのは「細かい石」のことなんですね。細かい石が集まって時間をかけて大きな岩にまで成長するということで、小粒のものが大きく育つという意味でおめでたい石なんですね。

君が代の意味についてあまり考えずに生きてきてしまったので勉強になりました。

こちらから男体山奥宮まで登れるようです。3時間半の登山ですね・・・。苦労して登ってお参りしたらご利益がありそうな気がします。

風雨も激しくなってきて、寒かったです^^;

お参りを済ませて歩き出すと雨が止んだので、少し写真を撮影できました。

対岸の山々も紅葉していました^^

雲が低いというか?霞んでいるというか?それもまた味があるということで^^

風があったので水面は波立っていました。

赤い色が綺麗でした^^

レストラン シェ・ホシノ

12時に「シェ・ホシノ」というレストランを予約してあったので、そちらに向かいました。外観の写真を撮影するのを忘れてしまいました^^; この日のランチタイムは、予約のお客様だけで満席でした。この時期は、予約することをおススメします。

お食事は、ランチメニューのAコース、メインデッシュは、「虹鱒のムニエル シェ・ホシノ風」にしました。

まずはカボチャのポタージュから。寒かったので温かいポタージュが嬉しかったです^^

メインはこちら。

ナイフとフォークで虹鱒を食べるなんて、なかなか経験できませんね・・・。高校の時のテーブルマナー講習がこんなところで役に立つとは思いませんでした・・・。

こちらは、「伊達鶏のロティ、ニンニクバター風味」です。こちらも美味しそうですよね^^

そしてこちらは、デザートのチーズケーキとごまプリンの写真です。

あいにくのお天気でしたが、窓からの景色は晴れていたら綺麗だと思われました^^

お料理もとても美味しかったです~^^

チェックインの時間には早かったのですが、お天気も悪く寒かったのでホテルに向かうことにしました。お部屋に入れなかったら、ロビーかカフェで時間まで待とうと思っていたのですが、早めにお部屋に入れていただけて助かりました^^

vol.2に続きます・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です