レイジースーザンのキーホルダーを10年以上愛用しておりましたが、さすがにくたびれてきたというか?皮の部分が切れそうになっていることに気がついてしまい・・・^^;
気づいていない時は普通に使っていたのですが、気がついてしまうとなんだか残念な気持ちになってしまったので、新しいキーホルダを買うことにしました。
だいぶひどいことになっていますね^^;
アップはこちら。皮の部分が切れそうになっていますし、よく見ると傷だらけでした^^;
このキーホルダーなんですが、真ん中の鍵の部分を下に引っ張るとリングの部分が開いて、鍵をつけることができます。
アップの写真はこちら。
鍵を4つ持ち歩いているので、リングの部分が大きめなものがいいと思って探すことにしました。
1つだけつけられるタイプは結構あるようでしたが、4つも鍵があるので大きめでパカッと開くタイプは本当に見つからず・・・^^;
大きめの鍵もあるため、キーケースでは入らないのです・・・^^;
アマゾンのサイトで、キーホルダーを検索したところすごい数がヒットしたのですが、50ページ見てもこれというものがなく・・・^^;
ねじ込み式?のものだと指や爪が痛くなるので、今まで使っていたようなものが欲しかったのですが、なかなか高性能だったようですね・・・。
気にせず使っていて申し訳ありません・・・とキーホルダーに謝ってしまいました。
レイジースーザンのサイトも見てみましたが、10年以上前の品物なので同じものがあるはずもなく・・・^^;
最近はねじ込み式が多いようで、簡単に見つかると思っていたのは甘かったと思い知ることになりました・・・^^;
まわりの方々からは、「カラビナでいいじゃない?」というご意見をいただいたのですが、やっぱり多少お洒落というか?持っていてうれしくなるようなものが欲しいと駄々をこね・・・。
カラビナもブランド品があるようで?、お洒落なものもあるということを後から知りました・・・^^;
あちこちのお店を見て回り、偶然入ったお店でこちらを見つけました!
ちょっとオシャレな感じですよね^^
そして、手や爪に優しい構造になっております^^
下のボタン?を押すとリングの部分が開くようになっています。
アップはこちら。
横向きの写真ですが、矢印のようにボタン部分を押して下げるとリングの部分が開きます。
ねじ込み式が苦手なので、こういうタイプを見つけられて良かったです^^
「DEPTH AND DEMAND」という文字がありますが、調べてみたところ、ブランド名なんですね。初めて知りました。
全体の長さは10センチ、リング部分の幅は3センチでした。
他にもおしゃれなキーホルダーがたくさんあるようなので、興味のある方はぜひ・・・^^
知らなかったのですが、「キーホルダー」というのは正しい英語ではないようで?「key ring」とか「key chain」が正しいらしいです。
勉強になりました^^